梅の実を収穫しました。
色が少し黄色になった部分が出てきたので、梅ジュースでも梅干しでも大丈夫でしょう。
|
梅の実
やや小ぶりの実が結構成りました。
大分落ちちゃいましたけど。 |
でも、収穫時に梅の実を見てびっくり。
あんなに艶々で綺麗だったのに、いつの間にかほとんどの実に黒い斑点やシミが出てて汚くなってる。うわー、これって食べれないのかな・・・。
|
黒い斑点のある梅の実と綺麗な梅の実
綺麗な実もありますが
ほとんどに黒い斑点が出ています。 |
調べてみると、これは黒星病と言う病気によるもので、斑点やシミは雨などによるカビが原因とのこと。
でも、食用に使うのに全く問題無いそうです。それどころか無農薬の梅はほとんどこの斑点やシミができるようで、つまり、逆に無農薬の証明でもあるわけですね。
一般にスーパーなどで販売されているシミ一つない艶々の青梅は、最近よく聞く次亜塩素酸ナトリウムで洗ってシミを消してるそうです。(ちなみにこの次亜塩素酸ナトリウムはカビキラーの主成分です。そりゃカビが消えるわけだ。)
食用に問題ないのが確認できたところで、気を取り直して収穫開始。
実は先日の風が強い日に、生っていた実の三分の二は落ちてしまいました(涙)
まだ木が若いので生理落下も多かったんだと思います。ああー、最初にたくさん実が付いたんで、とらぬ狸のなんとやらで、梅ジュース(梅シロップ)作る気満々で早々に容器とか購入しちゃったよ。(笑)
見た感じ、この量じゃ全部収穫しても梅ジュース作れないんじゃね?梅干しに切りかえるしかないかな?と不安になりながら、実をカゴに入れて行きました。
|
収穫した梅の実
梅シロップを作るには微妙な量。。。 |
うーん、やっぱりなんか微妙な量。。。
梅ジュース作るのには1キロ欲しい。でもこれ多分1キロは無いな。。。
実際に重さを量ってみると・・・800グラム。おおやっぱり微妙。どうしよう。
うちの梅は薫南高(かおりなんこう)と言う品種なんですが、実の大きさは南高梅より少し小ぶりですが、種が小さいので果肉はそれなりについてるようです。
だったら、南高梅と同じグラムで考えたら果肉が多いから1キロ分の価値あり!と、都合よく言い聞かせて梅ジュースを作ることにしました(笑)
そんな訳で早速楽しみながら梅シロップを仕込んでみました。上手くできるといいな。楽しみです。
追伸:
3週間かかって梅シロップ上手くできました。1.2Lぐらいの量ありますね。今年の夏の分としては十分。
できたシロップはとても梅のエキスが濃いです。水などに少量混ぜるだけでもしっかり梅の味を感じられます。無糖の炭酸水で割るとさっぱりとても美味しいです!シソも加えて作ってみたんですが、なかなか良いんじゃないでしょうか。よし、これで暑い夏を乗り越えるぞ。
梅シロップお勧めです。作るのはちょっと手間がかかりますけど、全然難しくないですね。
作り方はまたの機会に。
|
梅シロップサイダー
薄っすらと琥珀色が涼し気ですね。
さっぱりと爽やかな味で夏にぴったりです。
(うえー、これ濃過ぎ甘過ぎ。
ほとんど色付かない量で充分だ(汗)) |
|