leafdays - リーフデイズ
はじめに 植物の育て方 植物図鑑 園芸日誌
更新履歴 サイトポリシー お問い合わせ  
広告
  園芸日誌 日頃の育成の備忘録。その他お勧めツールなど。
広告
サイト内検索
 
広告
 
カボチャの収穫
2019/7/20
<園芸>

カボチャを収穫しました。結構大きいです。1株で5つ。中々の豊作ですよね!?(笑)

 

かぼちゃの収穫
収穫したかぼちゃ

自称かっこいい並べ方(笑)
途中ひっくり返さなかったので
日焼けできてない部分が。(笑)

 

私、初めてカボチャ育てたんですが、結構広がるんですね。一株しか植えなかったのにどんどん広がって、他の植物の場所にも押し寄せてしまい。。。予定が狂ってしまいました。まあ。芯を摘まなかったせいもあるんですけどね。
今年は野菜を植えた位置がちょっといまいちだったので来年は改善したいと思います。

実は、元々はカボチャ、全然植える気なかったんですよ。私ぐうたらなんで放っておいても結実する植物がいいんですが、カボチャは人工授粉しないとだめだと聞いてましたので。
でも、春にホムセンで野菜苗をまとめ買いした時、なんとなく買っちゃったんですよね。二株以上植えれば結実率上がるかなあとも思ったのですが、スイカをメインにしたいので場所的に無理。まあ一株ほったらかしでどうなるか見てみるか程度に植えてみたんです。

観察してた結果は、どんどん蔦が広がるけど、花は受粉できてないようで、ちょっと実が大きくなっては腐るの繰り返しでした。結構、花に虫が入ってるのにねえ。

そこに、ご近所のマダム登場(笑)
「ダメダメ、カボチャはほっといたら受粉しないから。」と、受粉のやり方を教えてくれました。その方のやり方をご紹介します。

かぼちゃの人工授粉のやり方>

1、雄花をちぎって、花びらの部分をばっさり切り取っておしべを剥きだしにする。

 

かぼちゃの雄花
かぼちゃの雄花

花のつけ根が「膨らんでいない」のが雄花です。
(写真取り忘れで、終わってる花ですが。。。
本当は花が開いてるのを使います。(汗))

 

かぼちゃのおしべ
かぼちゃのおしべ

雄花の花びらを切り取り、
おしべをむき出しにした状態。
(こんなに切らなくてもいいです。)

 

 

2、その雄花を雌花のめしべにカポっとかぶせてそのまま置いておく。人工授粉完了。

 

かぼちゃの雌花
かぼちゃの雌花

花のつけ根が「膨れている」のが雌花です。
写真、見にくいですが(汗)

 

雌花に雄花を入れた状態
雌花に雄花を入れた状態

おしべをむき出しにした雄花を
めしべにかぶせて蓋をしてしまいます。

これでおしべとめしべが
くっつきっぱなしになります。

 

 

3、受粉させる数だけ1と2を繰り返す。 

 

このやり方の利点は、どの雌花に人工授粉したか、かぶせた雄花が目印になり、作業状況が一目で分かると言う所です。
また、かぶせてずっと放置するので確実に受粉できます。(おしべとめしべが未熟だったり古くなければ。)

一つの雄花を使って、いくつもの雌花に受粉作業をするのが一般的だと思うのですが、このやり方の場合は雌花1つに雄花1つ使います。花の数は、雌花より雄花の方が圧倒的に多いですから雄花が足りなくなることはまずありません。

このやり方は私初めてですが、「あれ、この雌花、受粉やったかな?」とかならないのでいいですね。受粉もバッチリできました。マダムは昔、農家の人に教えてもらったそうです。勉強になりました。

 

で、人工授粉した後は実がすくすくと大きく育ち、およそ40日ほど経った所で収穫しました!1株でこの大きさのが5つ採れたので中々の豊作ですよね!?(笑)
収穫時期大丈夫だったかな、早くないといいんですが。蔓も葉も全体的に枯れてきてたし、ヘタも白っぽくなって割れてたし大丈夫だよね。マダム曰く、それが収穫のサインらしいです。

ネットで見たところ、カボチャは採って直ぐはあまり美味しくなく、追熟が必要とのこと。新聞にくるんで風通しのいい冷暗所に常温で2週間ほど置くと甘味が出るそうです。美味しくなーれ、美味しくなーれ・・・って子供にやってもらいたいな(おっさんがやってもねえ。笑)
でも、業者じゃあるまいし、このクソ暑い季節に風通しのいい冷暗所なんかどこにあるの?ネットで調べてもそういうことはどこにも書いてない。さて、どうするかな。マダムに聞くかな。
楽しみです。(カボチャの苗のタグには「収穫後10日ほど置いて」って書いてありますね。品種の記述の方を優先するかな。)

でも、かぼちゃの豊作の反動なのか、、、今年、小玉スイカ全然ダメなんですよねー。今年は諦めモードかしら。(泣)
去年の今頃は1、2個は採れてたんですが、今年は大きくなる前にみんな落ちちゃってるみたいです。日照不足とかの影響あるのかしら。
去年は人工授粉しなくてもどんどん生ってたんで、近所の人にも「今年のスイカ任せとけ」とか大口叩いちゃいましたよ、オイオイ(汗)しょうがないので人工授粉してみました。上手く行くといいんだけど。
うーん、自然に受粉できなかったのは小玉しか植えなかったせいもあるのかな?(去年は大玉も植えました。でも、大玉ってほったらかしだと結実しにくいんですよね。来年はまた大玉も植えてみるかなあ。)それとも、天気のせいで虫が働いてくれなかったのかな?日々勉強ですね。

いやいや、まだまだ。これから暑くなってくるので諦めずにスイカの収穫も期待します。(笑)

 

広告
広告
広告
 
戻る HOME 次へ
 
お勧めの姉妹サイトコンテンツ
ゲームを作ろう!超初心者のためのプログラミング入門
 
leafdays リーフデイズ
- 超初心者のための園芸入門 -
since 2017
このサイトに含まれる全てのコンテンツの無断使用・転用・転載を禁止します