leafdays - リーフデイズ
はじめに 植物の育て方 植物図鑑 園芸日誌
更新履歴 サイトポリシー お問い合わせ  
広告
  園芸日誌 日頃の育成の備忘録。その他お勧めツールなど。
広告
サイト内検索
 
広告
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
広告
今年の家庭菜園開始
2021/4/25
<園芸>

大分暖かくなってきましたね。もう10度を下回ることも無くなってきたのでいよいよ畑の開始です。
早速あちこち回っていろいろな苗を買い込んできました。

去年は水やりやらマルチングやらいろいろ失敗して収穫が少なかったです。(その上、天候も良くなかったんだよなあ。)なので今年は問題点を改善していきたいと思います。畑の土も色々入れて改良したし期待です。

以下、今年植えた植物を覚え書き。

今年のルーキー、初育成は「ペピーノ」です。
これ何十年も前ですが、果実が鳴り物入りで売られてた時期があった気がします。うろ覚えだけど、味は薄甘いメロンみたいな印象だったような?(そんな美味しかったイメージはない(笑))それ以降、私はペピーノを見ることはなかったですが今でも果実はデパ地下とかで売られてるらしいです。

へー、苗が普通に売ってるんですね。400円しないぐらいでした。お店の人曰く、熱帯性の植物なので日本では一年草の扱いで、夏の直射日光にも弱いようです。
また、水差しで簡単に株を増やせるとのこと。もし果実が美味しかったら、水差しで増やしてみようかな。畑で大きく育った株を部屋に入れて越冬させるの大変だし、小さい苗で越冬させた方が楽そう。(置き場所も無いし。)

他の苗は毎年の定番系ですね。

去年失敗したスイカは、昨年に続き姫まくらと黄色いスイカ(両方俵型の果実)を植えました。俵型の品種は裂果しづらい品種が多いみたいなので、今年はマルチはやめて裂果しないか様子を見たいと思います。

カボチャは、ラグビーボール状の粉質系「ロロン」と定番中の粘質系の「えびす」にしました。どっちも定番品種ですね。

トマトは中玉とミニトマト2つ。中玉トマトはなんかハート形っぽくなる品種ようです。
毎年ミニと中玉を植えてますが、手を掛けなくてもバンバン成り続けます。手間もかからない。今のとこアブラムシなどが付いたこともないですね。経験的には大玉は収穫が難しくコスパ悪いので植えてません。個人的に、ミニや中玉の方が食べやすくて甘いので好みです。

それから、昨年失敗した「シャーベットメロン」と「黄金甜瓜」も売っていたので懲りずに植えてみました。今年はマルチやめたからうまく育つと良いな。

ナスは普通のナスと白ナス「揚げてトルコ」と言う品種を植えてみました。(この品種、名前変わったみたいですが、買ったお店ではこの名前で売っていたので。)

白ナスは実はリベンジ(笑)。去年苗を植えたら、普通のナスが成ってビックリ(汗)苗を取り間違えた?今年は買う前に店員さんに苗を再確認したので大丈夫でしょう。(よく見ると葉っぱも普通のナスと全然いますね。)
この白ナス、加熱調理するとトロトロになって美味しいみたいなので期待です。

紫蘇は大葉に加えて赤紫蘇も植えてみました。色以外はほとんど変わらないと店員さんは言っていましたが自分で味を比べてみたかったので。(後で実際に葉を食べ比べたら全然違いました(汗)後日書きたいと思います。)

後はきゅうりとゴーヤ、ピーマンなど定番ですね。
こんな所でしょうか。

畑で育てていてコスパがいいなと思うのはトマトですね。買うと結構するじゃないですか。
畑だとミニと中玉は成り始めると止まらずにどんどん成るので、たっぷり食べれて人にもあげられる。幸せ。。。育成場所も決まった範囲に収まるので、かぼちゃやスイカの様にばーっと地面に広がることもないですし。
きゅうりも次々にたっぷり成るんですが、ちょっと取りそびれると直ぐでかくなり過ぎるのが玉に瑕。

あー、でも楽しみです。今年もいろいろ成ってくれるといいな。
どうか冷夏、台風来ませんように。

 

広告
広告
広告
 
戻る HOME 次へ
 
お勧めの姉妹サイトコンテンツ
ゲームを作ろう!超初心者のためのプログラミング入門
 
leafdays リーフデイズ
- 超初心者のための園芸入門 -
since 2017
このサイトに含まれる全てのコンテンツの無断使用・転用・転載を禁止します