なんと、コーヒーの木が初開花しました。
育て始めてたった一年で花が咲くなんてびっくりです。普通2、3年はかかるよね。
|
コーヒーの木の花
2~3センチと小さいですが
艶っぽい純白で凛としていて美しい。
まずは風媒だけで人工授粉はしない予定。
部屋の中なので虫もいないのに(笑)
どうなるかな?今年は生理落下しちゃうかな? |
数えるほどの花数しかありませんが微かに良い香りがします。
本来はもっとわっと咲いてジャスミンの様な強い香りがするみたいです。その楽しみは来年以降ですね。
この花が咲いた株は、購入から一年で、およそ15センチから今は80センチオーバーになりました。こんなに成長が早いのはやっぱり冬も簡易温室で成長し続けたからなんでしょうね。
(そして、この検証でずっと疑問だったことが少し確信に近づけました。)
あーでも、ほんと嬉しいです。今まで2回もコーヒーの木を育てるのに失敗してたのが嘘のようですね。やっぱり環境を整えることが重要。それから試行錯誤、考えないとダメってことですね。(中学生ぐらいの時って考えてるようでなんも考えてなかったからなあ。(汗))
今年は念願のコーヒーチェリーを味わえるのか?
一粒でもいいから、、、楽しみです。
|