leafdays - リーフデイズ
はじめに 植物の育て方 植物図鑑 園芸日誌
更新履歴 サイトポリシー お問い合わせ  
広告
  園芸日誌 日頃の育成の備忘録。その他お勧めツールなど。
広告
サイト内検索
 
広告
 
男料理講座 第一回:包丁を選ぶ
2019/7/4
<料理>

なんでいきなり包丁?料理の話?園芸と関係なくない?

関係ありますよ!自分で収穫したものは自分で料理しようぜ!(なんか漁師さんみたいでかっこいいね。 笑)きっと嫁さんや彼女に惚れ直されますよ。(まあ、一人暮らしのおっさんは必要に迫られて覚えたんだけどね!(泣)。)
収穫したものを塩や味噌で生でかぶりつくのも美味しいですけど、ひと手間かけると、また新たな感動が生まれます。

男子厨房に入らず?面倒くさい?
そんな時代じゃないでショー。共働きが当たり前の世の中。それに男の料理人は普通でしょ。
面倒なんてやらず嫌い、最初の一歩で変わりますよ。多分(笑)

でもまあ、正直、私は人に教えられるほど料理できないし、上手くもないです。
でも、一人暮らし料理歴は長いので(涙)、初心者として(料理なんて面倒くさい、苦手、という同じ立場の人間として)、自分が苦労して覚えたこと、分かったことのポイントや、楽して作るコツは紹介できます。あくまで主観的なものですが。
一人暮らし初心者や男の料理(笑)の手助けはできると思いますよ。(まあ、入り口までの案内ですけどね。)

一番良いのは料理を基礎からしっかり勉強することですので、そう言うのを希望する方向けの講座ではありません。

ちなみに、私の「男料理」の定義は「そこそこ」です。そこそこ手間をかける。そこそこ食える。(自分的には「美味いじゃん」と、自己満足できるレベル。)
作るのは「男がたまに作る自慢の本格料理」ってのじゃないです。生きるための料理です。(笑)まあ、自分なりのこだわりはいろいろありますけど。

という訳で、今回から不定期で、料理初心者のための男料理講座を書いていきたいと思います。
第一弾は「包丁を選ぶ」です。まずはこれが使えないと料理始まらないですからね。

料理をする時は、始める前にまず手を洗いましょう。これ重要です。
この癖つけましょう。(私よく忘れますが(汗))

では始めましょう。包丁について簡単に知って、使う包丁を選んでいきましょう。(手を洗う必要なかったですね。)

 

 

包丁を選ぶ

包丁は家にありますか?あれば今回は終了です。お疲れさまでした(笑)
持ってない方はぜひ料理用に一本手に入れて下さい。包丁の簡単な知識とお勧めを紹介しますね。
(面倒な方は「お勧めの包丁」だけ読んで下さい。)

 

どんな包丁が必要?

刃の形状
包丁の刃は大きく二種類の形状で分けられます。包丁の用途によって違います。

 

両刃
      片刃
両刃

真っすぐに切りやすく、
初心者にも扱いやすい。
      片刃

刃が鋭く、切断面を
荒らさずに綺麗に切れる。

 

包丁の種類
大きく分けると和包丁、洋包丁があります。
和包丁には片刃の物が多く、出刃包丁、刺身包丁、菜切り包丁など、素材ごとに特化した専門性が高い物が多くあります。
洋包丁は両刃が一般的で牛刀やペティナイフなどがあります。
他にも、和洋の利点を組み合わせた三徳包丁があります。

 

包丁の長さ
いろいろありますが、一般的な三徳包丁を例にすると、女性向けだと、刃渡り15~16センチぐらい、男性向けなら16~22センチぐらいが目安です。

 

包丁の素材
一般的な素材には「鋼」と「ステンレス」があります。

・鋼(はがね 炭素鋼)
切れ味がよく、専門性のある和包丁に多く用いられる。水気ですぐに錆びるので、常にメンテナンスが必要。高価でプロ向けの物が多い。鋼材の種類として白紙、青紙がある。

・ステンレス
切れ味がよく、錆びない。一般に切れ味は鋼より落ちると言われるが、ステンレスにも様々な種類があり、鋼に匹敵するものも多い。
鋼材の種類として、モリブデン鋼、銀紙、V金、スウェーデン鋼などがある。

スーパーなどで売ってる2000~3000円ぐらいのは「モリブデン鋼」のものが殆どです。料理に使うのに十分な切れ味があります。
その他のステンレス鋼材は、いわゆる高級鋼材が多く、切れ味が高く、切れが持続しますが、1万円以上の物が多いです。

・その他
他にもセラミック製(白い刃)のものなどがあります。

 

包丁の大きな特徴はこんなところでしょうか。
(専門性が高い話なので、詳しくやると切りが無いので大雑把に(汗))

 

お勧めの包丁

お勧めはステンレス製の「三徳包丁」です。
と言うか、初心者はそれ一択です。包丁を持ってない方は、まずは「三徳包丁」を買いましょう。

三徳包丁は、洋包丁の牛刀を日本の環境に合わせて改良した両刃包丁で、魚、肉、野菜と、一本で一通り対応できます。そのため、万能包丁とも呼ばれます。 

 

私の三徳包丁
私の三徳包丁
私の三徳包丁

分かりづらいですが、ダマスカス鋼特有の
波紋の模様が綺麗で決めました。

えっ、形から入ってる?
これ最初の包丁じゃないからですから!(笑)

 

女性なら刃渡り15~16センチぐらい、男性向けなら18~22センチぐらいの長さが使いやすいです。私が使っているのは18センチですが丁度良い感じですね。

包丁の素材(鋼材)は、ステンレスがお勧めです。錆びにくくメンテナンスが楽です。鋼のも少し使ったことありますが、気を抜くとすぐ錆びます。
できれば、V金などの高級鋼材のステンレス包丁がお勧めです。包丁の「切れ味」と「持ち」が全然違います。価格は1万円ぐらいからと少しお高めになりますが、それだけの価値がありますよ。

あれ、なにその目?
やめてー!「あらら、すぐ形から入るんだからあ~。男の道具自慢?自己満足?」みたいな目で見ないでー。

違うんですよー。自分の経験から言うと、包丁はそれぐらい差を感じたんです。

私が最初に使ったのは3000円ほどのモリブデン鋼の包丁です。普通に使えますし別に悪くはないんですが、この包丁の個人的な印象は、「切れ味が持たない」です。使うとすぐに切れなくなるのでしょっちゅう研いでました。面倒くさいなあと思ってました。

5年ぐらい使ってから、現在のV金の包丁に変えてみて、素人でもはっきりと分かる使いやすさにびっくりしました。野菜の皮がスルスル剥ける剥ける。一度この切れ味知っちゃうと戻れない。。。

「切れない包丁は切れる包丁より危険」という言葉を聞いたことありませんか?切れない包丁は切る時に余計な力を加える必要が出てくるので、急に切りすぎて指を切ってしまったりする可能性があるんです。
私は野菜の皮を剥くのが苦手で(今でも苦手ですが)、大根のかつら剥きの練習とかほんと怖かったんです。でも、包丁を替えたら、するすると切れて怖くない・・・。実は切れない包丁が大きな理由だったんですね。 (両刃包丁は、基本的にかつら剥きに向かないと言う話は別にして。)
切れ味の違いで、「こんなに皮を剥くのが楽なら、もっと早く変えれば良かった。」と後悔しました。プロが包丁にこだわる訳ですね。

という訳で。
包丁は最初高くても一度買えば一生物、長く使えるものなので元は十分取れます。愛着もわきますよ。
それに、道具から入るのは男の料理の定番ですから!(開き直った(笑))

 

同時に揃えておきたい道具

・まな板
素材は木材系やシリコン系、プラスチック系と、硬さや大きさもいろいろ。木材やシリコンなど適度な柔らかさを持つ素材の方が包丁の刃に優しい。
サイズは大きい方が使いやすいが、使わない時に場所を取る。

 

まずはまな板が無いと料理できませんからね。なんか説明が一気に手抜き臭い(汗)まあ、最低限、必要な道具という事で。

私は安価なプラスチック(ポリエチレン)の物を使ってます。
硬くて丈夫です。塩素系洗剤もバンバン使って除菌できます。普通に使えて悪くないです。
最初に買ったのがこれなので、ずっとそのままです。
でも、キッチンの堅い素材(ステンレスや人工大理石など)の上で使うと、つるつる滑って動くので使いにくいし危ないです。下に100均の滑り止めマットひいて使ってます。少し面倒くさいです。
その内、ヒノキとか良いやつに替えたいなーと、思い続けて10年近く使ってます。丈夫です。私の使用頻度だと、裏表で一生使えるぐらい(笑)

本当はあと砥石も揃えたい所ですが、当面無くても大丈夫なので今回は省略。
砥石のことまで書き始めるとすごい量になっちゃうんで、また別の機会に。

包丁もまな板も砥石も、こだわり出したら切りが無い奥の深さがありますからねー。興味が湧いた方は徐々に勉強して下さいね。 

以上、まずは最低限の準備完了。これで食材を「切る」ことができるようになりました。サラダが作れますね。(笑)

 

さあ、楽しい男料理、始めましょう。

でも、気張りすぎて、面倒くさくなったり嫌になっちゃ元も子もないですからね。
楽しくゆっくり、できる範囲でやりましょうね。疲れちゃいますから。
最初は面倒でも、だんだん楽しくなってきますよ、多分(笑)。
(いや、愛情料理作ってくれる人がいたら一番なのは分かってますよ。(涙))

それじゃあ、次回をお楽しみに!(笑)

 

広告
広告
広告
 
戻る HOME 次へ
 
お勧めの姉妹サイトコンテンツ
ゲームを作ろう!超初心者のためのプログラミング入門
 
leafdays リーフデイズ
- 超初心者のための園芸入門 -
since 2017
このサイトに含まれる全てのコンテンツの無断使用・転用・転載を禁止します